- 入札情報速報サービスNJSS
- 国土交通省(MLIT) 四国運輸局
- 香川県
- 地域の観光コンテンツを活用したアドベンチャーツーリズムのモデルツアー造成等事業【四国東部エリアにおける遍路文化とストーリーで繋がるアドベンチャーツーリズムの体験型観光コンテンツ・モデルツアー造成及びコーディネータ・ガイド育成事業】
入札情報
NJSSの有料版をご契約中のお客様は、 ログイン画面からNJSSのログインをお願いします。
地域の観光コンテンツを活用したアドベンチャーツーリズムのモデルツアー造成等事業【四国東部エリアにおける遍路文化とストーリーで繋がるアドベンチャーツーリズムの体験型観光コンテンツ・モデルツアー造成及びコーディネータ・ガイド育成事業】 - 2021年04月30日登録(案件ID:18371659)
- 案件概要
事業内容 本事業は、下記の内容を想定しているが、事業の目的を達成するため、内容につい て、効果的かつ効率的な工程及び方法を総合的に提案すること。 (1) 事前調査 ① 基礎調査 (一社)四国ツーリズム創造機構及び連携DMOが有するデータや日本政府観 光局(JNTO)及び国連世界観光機関(UNWTO)等の既存データ等を活 用し、訪日外国人旅行者のアドベンチャーツーリズムに関するニーズ等(体験 型観光コンテンツの内容や受入環境等)の調査をしたうえで、事業対象地域の 実情(観光資源、受入環境、コーディネータ・ガイド人材育成の課題点等)に 関する情報を収集・整理・分析し、分析結果をもとに事業対象地域の現状を把 握するとともに、同事業を実施するうえでの課題について取り纏める。 ② ターゲットの詳細化 上記基礎調査の結果をもとに、事業対象地域の訪日外国人旅行者の実績、アド ベンチャーツーリズムを好む外国人旅行者のニーズ、事業対象地域が保有する 観光資源等を勘案し、専門家等の外国人目線の意見等を取り入れ、あらかじめ 設定されているターゲットに関して、有効なセグメンテーション分析によりタ ーゲット層の像を可能な限り詳細化する。 (2) 体験型観光コンテンツの企画・開発 本事業対象地域の特性を活かした新たな体験型観光コンテンツの選定、磨き上げ等 により、欧米豪の活動的な知的富裕層に訴求する体験型観光コンテンツを企画・開発 する。具体的な内容は、以下を想定。 ① コンテンツの選定 (1)の調査結果及び(一社)四国ツーリズム創造機構や連携DMOが今まで に欧米豪訪問者向けに造成してきたコンテンツや新たに提案されたコンテンツ などを活用し、(一社)四国ツーリズム創造機構を通じて、連携DMOと選定 方針、基準や方法等について検討・調整したうえで、専門家等の外国人目線の 意見等を取り入れて体験型観光コンテンツを選定する。 ② モニターツアーの実施(2回以上) - ①で選定されたコンテンツの課題抽出のため、欧米豪の活動的な知的 富裕層への訴求の観点から、アドベンチャーツーリズムの体験型観光 コンテンツ企画・開発、受入環境、コーディネータ・ガイド等及びそ の後の販売に対する助言ができる外国人専門家、アドバイザー等を招 請するモニターツアーを 2 回以上実施する。なお、招請者に対しては、 モニターツアーへの参加における役割、依頼する業務内容等を明確に するとともに、モニターツアー毎にレポート等の提出を求める。 - 同モニターツアー実施中に、事前に確認した各コンテンツの課題ポイ ントなどを活用し、招請者からの意見抽出を目的とした検討会を実施 する。 - 検討会から得た招請者の意見や、後日招請者から得るレポート等をも とに、各体験型観光コンテンツ、受入環境、コーディネータ・ガイド 等及び販売等に関する課題を分析し、取り纏める。 ③ 体験型観光コンテンツの開発・磨き上げ - ②の分析結果等をもとに、(一社)四国ツーリズム創造機構を通じて、 連携DMOと各コンテンツの開発・磨き上げ方針や基準等について専 門家等の外国人目線の意見等を取り入れて検討・調整する。 - 上記方針・基準に従って、磨き上げ内容、スケジュール、方法等の詳 細について検討し、(一社)四国ツーリズム創造機構を通じて、連携D MOと調整したうえで実施する。 - 磨き上げた体験型観光コンテンツ毎に、商談ツール(販売にあたり必 要なコンテンツシート等外国語による情報提供のためのツールを想定) を作成する。 (3) モデルツアーの企画・開発 (2)で開発・磨き上げられた各体験型観光コンテンツを活用したモデルツアーを 企画・開発する。具体的な内容は、以下を想定。 ① モデルツアーの選定 (1)の調査結果をもとに、(2)で開発・磨き上げられた体験型観光コンテ ンツを活用し、(一社)四国ツーリズム創造機構を通じて、連携DMOと選定 方針、基準や方法等について検討・調整したうえで、専門家等の外国人目線 の意見等を取り入れてモデルツアーを選定する。 ② モニターツアーの実施(2回以上) - ①で選定したモデルツアーの課題抽出のため、欧米豪の活動的な知的 富裕層の観点から、アドベンチャーツーリズムのツアー企画・開発に おけるツアー内容、受入環境、コーディネータ・ガイド人材育成等及 びその後の販売に関する助言ができる旅行会社、ランドオペレータ等 を招請し、モニターツアーを2回以上実施する。なお、招請者に対し ては、モニターツアーへの参加における役割、依頼する業務内容等を 明確にするとともに、モニターツアー毎にレポート等の提出を求める。 - モニターツアー実施中に、(2)②のモニターツアーにおいて明らかに なった課題やその後改善・磨き上げたポイント等をコンテンツ毎にま とめ、招請者からの意見抽出を目的とした検討会を実施する。 - 検討会から得た招請者の意見や、後日招請者から得るレポート等をも とに、モデルツアー内容、受入環境、コーディネータ・ガイド等及び その後の販売に関する課題を分析し、取り纏める。 ③ モデルツアーの開発・磨き上げ - ②の分析結果等をもとに、(一社)四国ツーリズム創造機構を通じて、 連携DMOと各モデルツアーの開発・磨き上げ方針や基準等を専門家 等の外国人目線の意見等を取り入れて検討・調整する。 - 上記方針・基準に従って、磨き上げ内容、スケジュール、方法等の詳 細について検討し、(一社)四国ツーリズム創造機構を通じて、連携D MOと調整したうえで実施する。 - 磨き上げたモデルツアー毎に、商談ツール(販売にあたり必要なコン テンツシート等外国語による情報提供のためのツールを想定)の作成 をする。 (4) コーディネータ・ガイド人材育成プログラムの実施(8回程度) (2)、(3)それぞれに対応できるコーディネータ・ガイドを育成することを目的 とした人材育成プログラムを実施する。具体的な内容は、以下を想定。 ① コーディネータ・ガイド人材育成プログラムの作成 (1)の調査結果及び新たな提案をもとに、(2)と(3)で開発された体験 型観光コンテンツやモデルツアーに対応したコーディネータ・ガイド人材育成 の実施方針、基準や方法、スケジュール等の詳細について、(一社)四国ツー リズム創造機構を通じて、連携DMOと調整したうえで、内容の詳細について、 専門家等の外国人目線の意見等を取り入れて人材育成プログラムを作成する。 ② 人材育成プログラムの実施 - ①で作成されたプログラムに従って、人材育成にかかるプログラムを 実施する。 - 開催後、参加したコーディネータ・ガイド人材の同活動に対する評価 等を求め、事業実施中及び将来的に実施する際における内容改善等に 活用するため、アンケート等の利用を通じて実施内容に関する評価を 取り纏め、分析する。アンケートについては、あらかじめ内容を(一 社)四国ツーリズム創造機構を通じて、連携DMOと調整したうえで、 作成する。 (5) 地域住民の意識醸成(6回程度) 対象地域住民のインバウンド訪問者の受入にかかる意識醸成と地域内でのアドベン チャーツーリズムの推進を図ることを目的に地域セミナー等を実施する。具体的な内 容は、以下を想定。 ① 地域セミナー実施内容の作成 (1)の調査結果や事業進捗から得られた情報等をもとに、(一社)四国ツー リズム創造機構を通じて、連携DMOと地域セミナーの実施方針や方法、スケ ジュール等について調整したうえで、内容の詳細について、専門家等の外国人 目線の意見等を取り入れて作成する。 ② 地域セミナーの実施 - ①で作成された内容に従って、地域セミナーを実施する。 - 開催後、地域住民の同活動に対する評価等を求め、事業実施中及び将 来的に実施する際における内容改善等に活用するため、アンケート等 の利用を通じて実施内容に関する評価を取り纏め、分析する。アンケ ートについては、あらかじめ内容を(一社)四国ツーリズム創造機構 を通じて、連携DMOと調整したうえで、作成する。 (6) 持続的な仕組みの検討 上記で実施された内容状況を分析し、実施成果を事業実施以降も維持・継続させて いく仕組みの構築について、検討する。具体的な内容は、以下を想定。 ① 来年度以降のロードマップの作成 造成した体験型観光コンテンツ・モデルツアーについて、本事業終了以降の取 り組み、販売の実施、各関連する組織・事業者等の役割等の実施体制を明確に し、次年度以降に維持・継続していくロードマップを作成する。内容の詳細に ついては、(一社)四国ツーリズム創造機構を通じて、連携DMOと検討・調 整したうえで、決定する。 (7) 進捗確認・報告会の実施・提出物について ① 詳細計画書の策定 事業開始後(契約締結後)1週間後までに、仕様書に基づき、(一社)四国ツ ーリズム創造機構を通じて、連携DMOの意見を取り纏め、関係者が合意した 詳細計画書として策定後、発注者に提出する。 ② 報告会の実施(3回程度) - 観光庁、発注者及び本事業に関わる全てのDMOに対して、事業に関 し、開始時、中間及び最終において報告会(オンラインの提案可)を 開催する。 - 報告会に必要な資料として、詳細計画書、中間報告書(案)、最終報告 書(案)を、各報告会1週間前までに作成し、遅延なく発注者に提出 する。 ③ 事業スケジュール及び提出物 事業の進捗に関しては、業務工程毎、内容毎に発注者、(一社)四国ツーリズ ム創造機構を通じて、連携DMOや関係事業者の意見等を取り纏め、実施前確 認・実施後報告するとともに、下記に想定する事業スケジュールに従って報告 書とともに発注者に報告する。下記の事業スケジュール、中間報告会及び最終 報告会の実施時期に関しては、契約締結日や観光庁のスケジュールにより変更 の可能性があるが、その場合は発注者より事前に連絡をすることとする。 期日 提出物・会議名 契約締結1週間後: 詳細計画書 契約締結2週間後: 開始時会議 令和3年10月初旬: 中間報告書(案) 令和3年10月下旬: 中間報告会 令和3年11月中旬: 中間報告書(改訂版) 令和4年1月中旬: 最終報告書(案) 令和4年1月中旬: 最終報告会 令和4年2月初旬: 最終報告書(改訂版、最終版) 令和4年2月10日: 契約終了 (8) 各内容に関する留意事項 下記の通り、各内容を実施するうえでの留意事項について示す。 ① 体験型観光コンテンツの企画・開発 - 体験型観光コンテンツを16件以上造成すること。 - モニターツアーの招請者の助言を得るにあたり、あらかじめ招請者に 依頼する業務内容について発注者及び(一社)四国ツーリズム創造機 構を通じて、連携DMOから同意を得ること。 - 地域ならではのテーマ・ストーリー性を明確にした体験型観光コンテ ンツとして磨き上げること。(体験型観光コンテンツ、モデルツアーの 企画・開発共通) - 体験型観光コンテンツ・モデルツアーの販売については、本事業期間 内の実施を必ずしも求めないが、2021年9月にアドベンチャート ラベルワールドサミットが北海道で開催されることにより、日本のア ドベンチャーツーリズムに対するニーズが高まることが予想されるた め、早期の販売が開始できるよう、各地域での体制構築・具体的な販 路形成に向けた取組を実施すること。(体験型観光コンテンツ、モデル ツアーの企画・開発共通) ② モデルツアーの企画・開発 - モデルツアーを8件以上造成すること。 - モニターツアーの招請者の助言を得るにあたり、招請者に依頼する業 務内容について、あらかじめ発注者及び(一社)四国ツーリズム創造 機構を通じて、連携DMOから同意を得ること。 - 地域ならではのテーマ・ストーリー性を明確にしたモデルツアーとし て造成・磨き上げること。(体験型観光コンテンツ、モデルツアーの企 画・開発共通) - 体験型観光コンテンツ、モデルツアーの販売については、本事業期間 内の実施を必ずしも求めないが、2021年9月にアドベンチャート ラベルワールドサミットが北海道で開催されることにより、日本のア ドベンチャーツーリズムに対するニーズが高まることが予想されるた め、早期の販売が開始できるよう、各地域での体制構築・具体的な販 路形成に向けた取組を実施すること。(体験型観光コンテンツ、モデル ツアーの企画・開発共通) ③ コーディネータ・ガイド人材育成 - 8回程度のプログラムを実施すること。 - 各回における実施概要についての提案において、(1)体験型観光コン テンツ企画・開発及び(2)モデルツアー企画・開発の活用方法も含 む提案とすること。(例:開発される体験型観光コンテンツやモデルツ アーでOJT的な養成、など) - 実際に販売を行う際にツアーを顧客ニーズに合わせてコーディネート する人材や、観光コンテンツの体験価値を大きく左右するガイド人材 等の重要性に鑑み、それに見合った育成・確保の方策を考慮された提 案をすること。 ④ 地域セミナー - 6回程度の地域セミナーを実施すること。
- 履行/納品場所
- 都道府県住所---施設名---その他---
説明会日
---資料等提出日
2021.05.21入札日
2021.05.21受付終了入札結果情報
結果公示日
2021.06.08落札日(契約締結日)
2021.06.08有料版で閲覧できます。
落札企業情報
一般財団法人百十四経済研究所
香川県高松市亀井町5-1落札価格
有料版で閲覧できます。
落札評点
有料版で閲覧できます。
- 落札理由
会計法第29条の3第4項 企画競争の結果において選定
- 詳細
結果資料複数あり。その他資料に登録しています。
予定価格
有料版で閲覧できます。
※1 税込み/税抜き等の情報については「落札情報」のリンクをご確認ください。なお、「落札情報」にて確認ができない情報については、恐れ入りますが、対象の発注機関にお問合せください。
※ 機関により入札結果が公開されるまでの時間が異なり、数か月に1度や年間でまとめて結果を公開する機関もあります。その為、入札結果がNJSSサイト上で閲覧できるタイミングが遅くなる可能性があります。また随意契約など入札結果のみの公示となる場合もございます。予めご了承ください。
※ 落札企業については、企画競争(入札・コンペ・プロポーザル)案件の場合、契約候補者や優先交渉事業者などが記載される場合がございますので、予めご了承下さい。
類似案件
高知県幡多地域(四万十市)及び高知県奥四万十地域(須崎市、津野町、梼原町、中土佐町、四万十町)における訪日グローバルキャンペーン等に対応したコンテンツ造成事業(案件ID:18371641)
- 履行場所/納品場所
- 香川県
- 入札形式
- 企画競争
訪日グローバルキャンペーン等に対応したコンテンツ造成事業 ~まだ見ぬ日本の秘境(高知県)~(案件ID:15400270)
- 履行場所/納品場所
- 香川県
- 入札形式
- 企画競争
令和3年度 地域の観光コンテンツを活用したアドベンチャーツーリズムのモデルツアー造成等事業「クルーザーやヨットで島々を巡り、瀬戸内の自然や文化を体験する富裕層向け長期滞在型モデルツアー造成事業」(案件ID:18351675)
- 履行場所/納品場所
- 広島県
- 入札形式
- 企画競争
愛媛県西条市、久万高原町、高知県いの町、大川村における訪日グローバルキャンペーン等に対応したコンテンツ造成事業(案件ID:18371625)
- 履行場所/納品場所
- 香川県
- 入札形式
- 企画競争
訪日グローバルキャンペーンに対応したコンテンツ造成事業 「香川せとうちアート観光圏」コンテンツ造成事業(案件ID:13660787)
- 履行場所/納品場所
- 香川県
- 入札形式
- 企画競争
令和3年度 地域の観光コンテンツを活用したアドベンチャーツーリズムのモデルツアー造成等事業「山陰海岸ジオパークにおけるウォータートレイルアドベンチャー造成事業」(案件ID:18351741)
- 履行場所/納品場所
- 広島県
- 入札形式
- 企画競争
訪日グローバルキャンペーンに対応したコンテンツ造成事業 “Kamiyama experience tour”の実現(案件ID:13552675)
- 履行場所/納品場所
- 香川県
- 入札形式
- 企画競争
スピリチュアルな島~四国遍路~「2次交通(インバウンド向け周遊バス等)を活用した周遊促進のための調査事業」(案件ID:9009886)
- 履行場所/納品場所
- 香川県
- 入札形式
- 企画競争
徳島県牟岐町における持続可能な観光地への現状・課題調査及び観光ガイド育成事業(案件ID:25987960)
- 履行場所/納品場所
- 徳島県
- 入札形式
- 企画競争
愛媛県久万高原町及び高知県津野町における四国カルストを核としたサステナブルな観光コンテンツ造成事業(案件ID:25792164)
- 履行場所/納品場所
- 香川県
- 入札形式
- 企画競争
徳島県にし阿波地域における地域住民を基盤としたサステナブルな観光コンテンツ・ツアー造成事業(案件ID:20609182)
- 履行場所/納品場所
- 香川県
- 入札形式
- 企画競争
令和 2 年度 訪日グローバルキャンペーン等に対応したコンテンツ造成事業 「岡山県・広島県・山口県における欧米観光客の誘客を目的としたコンテンツ造成事業」(案件ID:15138913)
- 履行場所/納品場所
- 広島県
- 入札形式
- 企画競争
訪日グローバルキャンペーン等に対応したコンテンツ造成事業 徳島東部圏域における欧米豪向け滞在型コンテンツ整備事業(案件ID:15400283)
- 履行場所/納品場所
- 香川県
- 入札形式
- 企画競争
訪日グローバルキャンペーンに対応したコンテンツ造成事業 南予地域体験型観光コンテンツ造成事業(案件ID:13567557)
- 履行場所/納品場所
- 香川県
- 入札形式
- 企画競争
高知県仁淀川流域にある「にこ淵」入域協力金の電子決済化を活用した地域周遊促進事業(案件ID:29239606)
- 履行場所/納品場所
- 高知県
- 入札形式
- 企画競争
令和2年度観光地域動向調査事業 愛媛県南予地域における欧米豪向け観光資源調査事業(案件ID:15426764)
- 履行場所/納品場所
- 愛媛県
- 入札形式
- 企画競争
ナイトタイムエコノミー推進にかかるコンテンツ造成事業 徳島市ナイトタイムコンテンツ活性化事業(案件ID:15681135)
- 履行場所/納品場所
- 香川県
- 入札形式
- 企画競争
「世界に一番近い未来都市はんなん」で体験する Co-ベネフィット型未来都市の実現に向けた観光コンテンツ造成事業(案件ID:25574046)
- 履行場所/納品場所
- 大阪府
- 入札形式
- 企画競争
スピリチュアルな島~四国遍路~「広域観光拠点地区啓発セミナー等開催」事業(案件ID:9009884)
- 履行場所/納品場所
- 香川県
- 入札形式
- 企画競争
応札企業情報
1回目 | ||
---|---|---|
有料版で閲覧できます。 | ||
有料版で閲覧できます。 | ||
有料版で閲覧できます。 | ||
有料版で閲覧できます。 |