- 入札情報速報サービスNJSS
- 栃木県庁
- 栃木県
- 県産農産物物流モデル促進事業業務委託
入札情報
NJSSの有料版をご契約中のお客様は、 ログイン画面からNJSSのログインをお願いします。
入札結果情報
結果公示日
2013.02.08落札日(契約締結日)
---有料版で閲覧できます。
落札企業情報
有料版で閲覧できます。
- 詳細
既存の直売所を集積場所と位置付け、そこから農産物を搬送し、都内を中心に販売することで、都内の消費者に直接的な販売を目指す。 また、都内の直売所などと連携し、定期的なイベントを開催することで、消費者の県産農産物等に関する認知度等を向上させ、固定客を発掘する。 以上のように、都内の卸売市場を介した既存の物流を補完し、小売業者への直接的な販売を行い、農業者が消費者と交わる機会を作り、客を固定化することで、県産農産物等のブランド力の向上を目指す。 さらに、農村の魅力を伝えるために、都市部の消費者を定期的に県内の産地に招き、地元農家等と交流を図り、農産物の販路拡大を目指す。
有料版で閲覧できます。
- 詳細
消費者や飲食店等が品質のよい野菜を確保しやすくなるよう、生産者と連携し、直接仕入れ・直接取引を行うことで、効率的な流通ルートを構築の目指す。 効率的な流通ルートの構築については、既存物流網をフルに活用し、県内の良質な農産物を集荷し、低温管理のもと消費者や飲食店等へ配送する。 以上の取組により、一般的な市場ルートには流通しない少量生産の特徴ある農産物や新鮮な農産物を消費者や飲食店等へ流通させる。 また、農産物の品質状況やメニューの提案などの情報についても農産物(現物)と一緒に情報提供し、良質な農産物の需要拡大と販売促進を図る。
有料版で閲覧できます。
- 詳細
既存の飲料自販機設置網を活用し、事業者(飲食業・食品製造業・食品加工業・食品小売業・ホテル業・農産物直売所等)に対して、県産農産物を流通させる。 生産者等から、市場に中々出回らない農産物を中心に提供を受け、事業者に対し、農家から提供された県産農産物を紹介、販売代行、農産物のレシピ提供・調理実演等を実施する。 また、新たに地域会員制度を発足させ、農産物の販路拡大につながるような意見交換会や各種イベントを実施する。 さらに、事業者から得られた意見や情報を、農家側にフィードバックし、事業者が求める農産物の生産を促進し、更なる県産農産物の販路拡大を図る。
※1 税込み/税抜き等の情報については「落札情報」のリンクをご確認ください。なお、「落札情報」にて確認ができない情報については、恐れ入りますが、対象の発注機関にお問合せください。
※ 機関により入札結果が公開されるまでの時間が異なり、数か月に1度や年間でまとめて結果を公開する機関もあります。その為、入札結果がNJSSサイト上で閲覧できるタイミングが遅くなる可能性があります。また随意契約など入札結果のみの公示となる場合もございます。予めご了承ください。
※ 落札企業については、企画競争(入札・コンペ・プロポーザル)案件の場合、契約候補者や優先交渉事業者などが記載される場合がございますので、予めご了承下さい。